事業内容
鹿嶋地域活性化協議会は、農泊推進事業と人材活用事業の2軸で事業推進しております。
農泊推進事業
本市への移住・定住者が、本市の土地利用型農家への利用集積が困難な条件不利地の耕作放棄地の解消を図り、無肥料・無農薬による安全で環境に負荷をかけない農産物の栽培による付加価値の向上を図り地域の魅力を高めるために、本市の豊かな水・緑・土地・歴史・食・農文化などの地域資源を活用し、1年を通し安定した都市住民の来訪を見込むことを目的とした播種~栽培管理~収穫~加工~食までの全ての行程を、宿泊しながら濃密に体験するできる満足度の高いワークショップを開催し、その受け入れについて事業実績報告書をとりまとめ事業参画者と情報共有を行うとともに、活動実績について検証・分析を行いながら新たな宿泊・体験プログラムを構築します。
- 各種ワークショップの開催
- 普及啓蒙活動の実施
人材活用事業
「田舎暮らし」や「農」、「食」への関心が高く、本市への移住・定住を志向する外部からの人材を受け入れ、農や食の分野で本市の魅力を伝え、体験出来る場の提供を行う研修人材を当協議会で受け入れ、農作業・味噌づくり・郷土料理や創作料理などの食の体験や宿泊者への調理体験の指導、鹿嶋市の魅力などを地域外の都市住民に伝えるために必要なスキルを身につけさせます。
また、「農」と「食」の体験プログラムの構築とともに、都市住民と地域住民のコミュニティを作り、その間を取り持つなど、円滑な交流活動が行われるためのネットワークづくりに従事させます。
最近のコメント